Ozu Ukai

Ozu Ukai is considered one of the major ukai events in Japan. In a style called awaseukai, a cormorant fisherman boat boasting bonfires slides downstream along passenger boats. This allows for a close range viewing of the fishing spectacle (and some sort of splashing from the birds). The cormorant master is dressed in a raven hat and a loincloth, and his skilful hand-handling is breathtakingly stunning. In addition, you can Ozu sights, like the Ozu Castle and Garyu Sanso (villa), floating on the river over the moonlight. 

Ukai is a traditional Japanese fishing method, already described in the Kojiki and Nihon Shoki, and said to have a history of about 1,300 years. The fish caught are fresh, unblemished and have been given as gifts to emperors, aristocrats, and feudal lords since ancient times. 

 



1.催行期間

6月1日~9月20日
 
 

2.貸切船をご利用の方

貸切船料金

舟名 定員 Admission
清流1号 12名 39,600円(税込)+お食事代
小型船 10名 28,600円(税込)+お食事代
大型船 18名 49,500円(税込)+お食事代
臥龍1号 10名 49,500円(税込)+お食事代

※上記料金は屋形船一隻の貸切料金(税込)です。お料理・お飲み物は含まれていません。
※料理等に関しては事業者によりプランが異なりますので、詳しくは「大洲のうかい」公式HPをご確認ください。
※貸切船については持込不可となっております。

貸切船行程表

Hours Content
18:15 集合(うかいレストプラザ)
18:30 乗船
~遊覧・お食事~
19:45 鵜飼い開始(鵜舟出船)
20:30 下船(大洲郵便局裏)

無料送迎バス

貸切船をご利用の方に限り、無料送迎バスを運航(8/3を除く)します。
乗船には事前予約が必要ですので、ご予約の際にお伝えください。

運行ダイヤ(乗船前)
発着地 Hours
JR伊予大洲駅 18:10 発
観光第一駐車場 18:20 発
Ozu Machi no eki 'Asamoya' 18:25 発
うかいレストプラザ(乗船場) 18:30 着
運行ダイヤ(乗船後)
発着地 1便 2便
観光第一駐車場 20:10 発 20:40 発
JR伊予大洲駅 20:20 着 20:50 着
Ozu Machi no eki 'Asamoya' 21:00 発
うかいレストプラザ(乗船場) 21:05 着

 

 

3.乗合船をご利用の方

乗合船料金(おひとり様あたり)

大人(中学生以上) 4,000円(税込)
大人(中学生以上)
※お食事付き
8,000円(税込)
小人(4才以上) 3,000円(税込)
小人(4才以上)
※お食事付き
5,000円(税込)

※お食事やご飲料後のごみはお客様で責任をもってお持ち帰りください。

乗合船行程表

Hours Content
18:00 集合(あさもや)
18:15 出発+プチ散策
18:30 乗船(臥龍山荘下乗船場)
~遊覧・お食事~
19:45 鵜飼い開始(鵜船出船)
20:30 下船(大洲城下)
20:30 帰着(あさもや)

※うかいコースは乗船場と下船場が1kmほど離れております。

 

 

4.ご予約

乗船をご希望の方は、「大洲のうかい」公式HPにてご予約ください。

 

 

 


5.悪天候による催行中止について

・うかいは、肱川上流での降水によるダム放流などの影響で、安全を考慮しやむを得ず中止させていただく場合がございます。
・催行・中止の可否は当日の午前10時までに判断いたします。中止が決定した際には、お客様からあらかじめいただきました連絡可能な電話番号宛に速やかにご連絡させていただきます。
・前日17時の時点で翌日の催行が不可能であると判断した場合は、中止判断をしてお客様方へご連絡申し上げます。
・当日、お天気が良くても上流での降水状況やダム放流により中止しなければならない場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

 


6.お問い合わせ

Ozu City Tourist Information Center 795-0012
Reception time 9:00 AM – 5:00 PM
TEL 0893-57-6655

 

 

7.チラシ

>大洲のうかいチラシ2025

 


8.清流1号就航記念キャンペーン

臥龍1号

新屋形船「清流1号」の就航を記念して、ご利用の団体様に大洲唯一の蔵元「養老酒造㈱の日本酒」をプレゼントするキャンペーンを実施します。

期間

2025年6月1日~9月20日

対象

“清流1号” を貸切船ご利用の団体様
“臥龍1号” を貸切船ご利用の団体様

プレゼント内容

清流1号を貸切船としてご利用の団体様に、「純米大吟醸 鵜洲(720㎖)」1本プレゼント。 臥龍1号を貸切船としてご利用の団体様に、「鵜洲(720㎖)」1本及び「特別純米酒 叶川(720㎖)」1本をプレゼント。

新しい船の特徴

・船内が広々
・椅子、テーブル設置
・船の真ん中が通路
・定員12名

 

9.えひめ夏旅なんよキャンペーン

えひめ夏旅なんよキャンペーン開催期間中に、大洲のうかいの乗合船で使用できるお得なクーポンを発券中です。下記リンクのじゃらんネットにて乗合船の予約が可能です。クーポンの数量には限りがありますのでご予約はお早目に。

期間

2025年6月28日~9月20日乗船分

対象

じゃらんネットから乗合船をご予約された方で予約時にクーポンを取得してから予約された方。お支払いはオンラインカード決済のみ。

利用

おふとり様から

お得な内容(1人あたり)

大人(食事付)8,000円のところ、クーポン利用で5,500円で利用可。2,500円お得!
大人(食事無)4,000円のところ、クーポン利用で2,500円で利用可。1,500円お得!
小人(食事付)5,000円のところ、クーポン利用で2,500円で利用可。2,500円お得!
大人(食事無)3,000円のところ、クーポン利用で1,500円で利用可。1,500円お得!

 

10.うなぎコース キャンペーン

大洲のうかい_うなぎコース

うなぎコース

5,000円(税込)/人~+船代+飲食代
※国産うなぎ使用、肱川天然鮎の塩焼き込み、など
期間:8月1日~9月20日

貸切船で「うなぎコース」をご利用の方は、下記事業者へ直接お申込みの上、うなぎコース希望とお伝えください。
・うめたこ本店(TEL:0893-25-0826)
・大石フーズ(TEL:0893-25-5620)
・鹿野川荘(TEL:0893-34-2000)
・料苑 たる井(TEL:0893-24-4585)
・ホテルにし川(TEL:0893-24-4046)
・むらや(TEL:0893-24-4637)
・よねざわ(TEL:0893-24-2639)

 

11.その他

大洲のうかいにおける安全規定については、以下のPDFをご確認ください。

>大洲のうかい_安全規定
>大洲のうかい_安全管理規定

Location
Information 
Location
Ozu (Ehime Prefecture) Ozu 649-1(Ozu Tourist Information Center)
Time
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, and holidays 9:00-18:00
Holidays
3 days at the end of the year 
Phone
0893-57-6655 (Ozu Tourist Information Centre) 
Website 
https://ozuukai.com/
Access
  • Reservation required 
Season (best time to visit)
Around June to mid-September every year
Area Map 
Local Recommendations
nature/famous places
Tourist facilities
Ozu Castle Town townscape
Ozu Honan-area town walk MAP Castle Town Famous buildings Restored old folk house shops and hotels Resident...
Central Ozu
See details
Activities
Tourist facilities
Ozu Castle
One of the largest wooden restored castle towers in Japan Since the wooden restoration of the castle tower in 2004, it has become the center of Ozu as a symbol of Ozu city...
Central Ozu
See details
Tourist facilities
Garyu Sanso (villa)
A famous Sukiya-zukuri building with the ultimate in style.The fresh greenery and autumn leaves are reflected like a mirror on the clear blue surface of Garyu-buchi. ...
Central Ozu
See details
Tourist facilities
Bansenso
Origin of Bansenso A famous international building by Denzaburo Matsui (187...
Central Ozu
See details
Tourist facilities
gift
Ozu Akarengakan
It was built in 1901 as the head office of the Ozu Commercial Bank. The building is mainly a brick structure built in England, and the roof ...
Central Ozu
See details
Activities
Tourist facilities
gift
Ozu Machi no eki 'Asamoya' Ozu Tourist Information Center
Ozu A merchandise facility that sells local specialties. Featuring free parking, the hotel is also a great base for sightseeing in Ozu.
Central Ozu
See details
Tourist facilities
Iyo-Ozu Station Tourist Information Center
Iyo-Ozu Station Tourist Information Center opened on Friday, April 19, 2019 as a tourist information center and merchandise sales facility. ...
Central Ozu
See details
Activities
NIPPONIAHOTEL Ozu Castle Town
This old folk hotel is a renovated historic mansion that combines the beauty of modern and past architecture. The hardships of the mansion era...
Central Ozu
See details
nature/famous places
Ozu Shrine
Located on Mt. Kagura in the eastern part of Ozu Castle, this venerable shrine has been revered by generations of Ozu clans. In 1331 ...
Central Ozu
See details
nature/famous places
Ohanahan Street
This is an area where the town layout and rows of houses from the Edo period have been faithfully preserved, allowing you to get a glimpse of what life was like back then. North...
Central Ozu
See details
nature/famous places
Sukunahikona Shrine
It was built to worship the place where Sukuhikona no Mikoto (a god in Japanese mythology) who appeared in the Kojiki and Nihon Shoki was said to have died...
Central Ozu
See details
Tourist facilities
Activities
Pokopen Yokocho (market)
In the old days, everyone played games like can kicker and hide and seek. The nostalgic atmosphere of the 1950s has been recreated...
Central Ozu
See details